ページ

2012年3月26日月曜日

Mac日本語入力 ことえりvsGoogle日本語入力

Macの日本語入力はGoogleのを使ってた

これがすごい便利

予測変換っての?

あれのお陰でかなり楽

が、Google日本語入力を使っていて

「サジェスト機能」や「もしかして機能」を使ってると

フリーズしたり動作が遅くなるなど聞いたので

へーそんなことあるかな?と

今のとこ遅くなるなどは無い気がするけど



ことえりも予測変換にチェックを入れてると

虹色のグルグルが出っぱなしで止まったように遅くなることがあると



ここにそのことが詳しく書いてある
http://mag.torumade.nu/?p=2903



Googleの方はネトゲでFPSしてる時に

「日本語の受付状態だとラグるので

半角英数にしとくといい」とも聞いた

こっちは若干そんな気がする

たまにガクガクでゲームにならないことがある



そんなの見てて

比べるためにちょっとことえり使ってみるかと

切り替えてみたら

ことえりは辞書が素晴らしい

全部に辞書が出る

同音異義語とかに便利





Google日本語入力にも意味は出るけど

簡単な意味だし

一部の言葉だけかな

それでも十分だが





全部の言葉に意味が出ればなー



それかことえりの変換が。。。

もっとマシだったらな。。。



試しにことえりにしてみたけど

ちょっとしたとこで変換がおかしかったり

区切りがおかしかったりする



辞書が気に入ったからことえり使いたいんだが

標準で入ってるからなんか愛着があるw



昔のMacOS8.6頃のことえりは

まだもっと変換が変だったし

不吉な言葉にばっかり変換されてたw

よくあんなんでメール打ってたな



あんまりにも誤変換がひどくて

ATOK買ったもんw



今みたいにブログとかも無いし(自分のHPとかだったな)

SNSも無いから

メル友が流行ってたwww

ポストペットとかですよ!www


なんかこんなのだった





ことえりも育てたらもっとまともになるのかね

ちょっと使ってみるかな

このMacのことえりはわしが育てた!と言えるようにw

なんでGoogle日本語変換が便利と言っときながら

ことえりにしてんだ?って思われるなw

気分なんでしょうがない