★彡記事のラベル
2015年9月10日木曜日
くらぁい べいびぃ〜 ワウじゃろ
ちょっとワウ弾きたい、ワウ!
クラプトンみたいのやりたい
クリームのホワイトルームみたいの
と思い、もう10年以上前くらいに買った
クライベイビーのワウを引っ張りだすw
しまいっぱなしだったけど
ACアダプターつけたら問題無く動いた
全部、むかし中古で買ったやつ
他にも色々エフェクター持ってたけど壊れたり
売ったりして今これしか無い
普通、ギター → 歪み系 → ワウ → アンプ
みたいな感じでつなぐと思うけど
エフェクターがPC内のプラグインなのでどうしようかと思う
ギター → ワウ → PC内部(歪み系、アンプ)になってしまうが
ま、良いかと思いつなぐと
ワウでアォアォ!鳴ってる音にディストーションなので
ピーキーな感じだがあんま変わらんし良いかとw
椅子に座ってひとしきりペダルを踏み踏みしながらアォアォやる
足つって飽きるw
面白いけどそこまでずっとやるもんでもないかなw
しかも、上手くはないw
BOSS のハイパーメタルを繋いでみる
そこまで歪む感じでも無かったのね
過激なほどではなく
思っていたより心地よいくらいの歪み
もっとギャリンギャリンな気がしてたが
今度は、写真上のやつ、ファズ
オーバードライブぐらいの感じでそこそこ気持ち良い
んで、ACアダプタ挿したり
シールドつなぎ変えしたりしてて
「やっぱめんどいな、音はいいけど
プラグインにもいろいろ入ってるし、ワウもピッチシフターも入ってるし
フットmidiコントローラー買えば便利かも」と思い
何円位なのか調べてみたがべらぼうに高いwww
BOSSのやつで3万超え
ヤマハでも2万超え
ベリンガーでさえ2万近いw
しかもベリンガーはペダルが役に立たんらしいw
ペダルの付いたマルチエフェクター買ったほうが安いやんかと思った
高そうな奴でも2万しない
もちろん上はきり無いだろうが
でも、そんな買っても面倒くさいだけで
またセッティングし直すのも大変だしな
いま、ギターのエフェクター&アンププラグインを
2つ持ってるし
NIのGuitar RIGとWavesのGTR
Ableton Liveにもアンプは入ってるか
UADにおまけでもらった奴も
どっかのメーカーで安いmidiフットペダル作らんやか
結局CPUやDSPも進化して
いい感じの音のエフェクター&アンプが増えたし
足元でmidiで操るのが便利やが
両手は楽器でふさがってるし
足くらいしか空いてないw
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿