ページ

2012年2月29日水曜日

Mac メニューバーでディスクアクセスが確認できるソフト

WinからMacに来ると困るとまでは行かないが

不思議なことがある

HDDのアクセスランプが無いのだ



なので、今このMacは固まってるのか処理中なのか

わからない時があるw

基本固まらないので処理中なのだが

モッタリした時不安なのよねw

オシャレでシンプルが売りのMacさんなんだろうけど

ちょっとねw



そんな時メニューバーに常駐してHDDアクセスを確認できるソフトがある

MenuMeters
http://www.ragingmenace.com/software/menumeters/index.html


こいつは便利なことにいろんな物を確認できるようになる


しかも日本語対応



まずはCPU使用率



次はディスクアクセス



ほかは、メモリー使用率とネットワーク状況





この中から使いたい奴を常駐表示させとけばいい

各項目とも、グラフィックはカラーからモノクロ

レトロなのからモダンなのまで好きなデザインが選べる




インストールすると、システム環境設定のその他に

新しくMenuMetersってのができてるからそこで設定





僕はディスクアクセスだけを知りたいので

それだけ表示してる


三角のやつね

上向きが読み込み

下が書き込み

ディスクにアクセスしてる時は

これ見ればわかる

クリックしたらもっと詳しい情報が分かる




あと、今のMacはだいたいどれもマルチコアだと思うので

CPU表示は平均値表示にしとかないと

いっぱい表示されるw

まーマルチコアが生かされてるのか確認したい人は

個別表示でもいいけど



なにげにこれ便利ですよ