どっちも同じ砂糖なんだけどね
今までコーヒーにステックシュガー使ってたけど
切れたからスーパーとかで売ってる普通の袋の砂糖を使ったんだよ
そしたらちょっとで結構甘いw
そして普通の砂糖のほうが好みw
グラニュー糖ってなんであんなに味が変わって
甘くないのかな?と思いググってみた
簡単に言うと純度の違いみたいね
茶色の砂糖が純度が低くて
茶色い砂糖<白い砂糖<グラニュー糖
となるみたい
純度が低いほうが不純物とか入ってるから
濃厚な味がして甘い
また、果糖とかを加えてるメーカーもあるっぽい
なので、ビタミンやミネラルも高い
いっぽうグラニュー糖は、本当に糖のみ
溶けやすくて、サラサラしてて、コゲにくく、さっぱりとした甘さ
しかもなぜかカロリーはこっちが高い
ふーんそうなんだと思った
お菓子作りにはグラニュー糖が焦げなくていいみたいだけど
コーヒーなら溶けやすい
料理に使うには味わいのある普通の砂糖がいいみたい
また、海外ではグラニュー糖が普通の砂糖として認識されてるし
普通に売ってるようで
海外のレシピとかで何か作る場合その辺注意らしい
僕の好みから言うと甘くて安い普通の砂糖か
茶色のが味があって好きだなw
三温糖やトウキビのお砂糖でコーヒー飲むと美味しいw