ページ

2012年3月7日水曜日

会社の公用語を英語にか




楽◯天とユニ◯クロだっけか?w

馬鹿なんだろうなと思ったw

上が馬鹿だと、下が苦労する典型的パターンだな



英語が必要な場所で喋れないのは困るかもしれんが

社内ではいらなくね?www



会議ではまともな議論にならなくて

薄っぺらい形式的なものになってるようだし

食堂のメニューまで英語とか馬鹿ですよ



ボイチャで英語圏の人と話しながらゲームしてたけど

アイム ジャパニーズ

アイキャン スピーク イングリッシュ ア リトル

って言っとけば

OK!OK!ノープロブレム!って言ってくれて

ぜんぜん問題なかったがw

むしろあちらの国の人のほうが、いろんな人種が混ざり合ってる国なので

みんなに英語が通じるとははなから考えてない



カタコトの英語で十分通じるし

向こうも簡単な単語のみで

こちらに分かるように話してくれるし

周りにも「こいつ日本人だから英語通じないんだ、でも面白いやつだから

良いフレンドなんだ」ってサポートしてくれる

FPSだったけどボイチャでいける



WoWでも英語チャットぜんぜん問題なかった

「日本人だから翻訳ページ使ってる

会話遅くて変な英語だけどごめんね」って予め言っとけば

「そんなの関係ないよ、心配しないでうちののギルド入んなよ」ってね



逆に日本人ってすげえな!って思ってるフシがある

攻殻機動隊とかのイメージと

街中にまだ忍者がいてサムライの子孫もたくさんいる

と思ってるようだw

逆に日本語で◯◯はなんて言うんだ?ってのが多かったwww

日本語を知りたいらしい人から

たくさん質問攻めにあった

「おい!日本語でアイラブユーは何と言うんだ!是非教えてくれ!」とかw



PSOでもMySpaceでも日本のほうが人気だったな

「新しいジャンプはそっちで出てるか?

話の先を知りたいんだが

こっちは何ヶ月後かに翻訳されるし

遠くのチャイニーズショップに行かないと

売ってないんだYO!MANGA好きなんDA!

この後どうなるのかシナリオ少しだけ教えてくれ」とかwww

あと「日本で流行ってるクールなアニメ教えてくれ」とかね



それよりも日本語でいいから返事しない奴

反応しない無言のヤツのほうが嫌われる

とりあえずOK!OK!っていっとけば大丈夫w

「おめー全然OKじゃねーじゃねーか!Hahaha!」って笑われるけどw

英語が喋れるかどうかが問題じゃないくて

通じないながらもコミニケーション取ろうと頑張ってるかどうかの

姿勢が大事だと思う



そして、「お前話してるって言ってもゲームのボイチャだろ?」とか

思う人もいるかも知れない

「ゲームと会社の会話じゃぜんぜんレベル違うじゃん」と

そんな人に言ってやりたい

ゲームごときでコミニケーション取れないような奴が


会社でも通用するわけないと



日本人でも外国から来た人が日本語話せなくて困ってたら

通じなくても何とか助けてあげるでしょ?

「日本語使えない奴は日本に来るな!」とはいきなり思わないでしょ

身振り手振りで十分

笑ってれば全部うまく行くw