HalfLife2は販売されて結構たったゲームだが
めちゃくちゃ面白い
シナリオの展開が上手いし
緩急激しくてずっと惹きつけられる
シナリオ好きにはたまらん話
映画的というか
プレイヤーには余計な情報は一切与えず
とにかく追われる
謎は深まる
先を知りたくなるで止めれなくなるw
マップもよくできていて
上手いこと誘導されて
一本道なのに「まさかこの道!」ってとこに
正解の道が用意されている
お使いの感覚が全然ない
好き勝手に進ませてくれる
「これに気付くの俺だけだろ」と思わせておいて
それが正しいルートとw
謎解きもちょっと頭をひねる、発想を変えれば分かることで
適度な難易度
色々わかってきたようで
ホントの目的などはさっぱり知らされないという
スカイリムは気合入れ過ぎw
洞窟が半端ないな
面白いんだが気がつくとすごい時間遊んでるw
いいことだ
これどんだけ広いんだろう
シナリオとか多すぎじゃない?w
オブリの時みたいに
無意味に迷宮や洞窟が乱立されてないのがいいね
オブリはほとんどが行く必要ないし
似たような作りばっかりだったし
Portal面白いが詰まったw
難しいなー
攻略は見たくなかったんだがなー
世界観がなんだか少しずつ見えてきた
謎の研究施設から脱出と思っていたら
なんだかおかしな事が見え始めた
今まで見えてた表向きの施設は
無駄が一切なく無機質な空間だったのが
メカの異常で壁の裏が垣間見れた
なんだが散らかっていて
人の臭がする
もしかしたら狭い空間なのを
行ったり来たりして
実験というか、プレイヤーを監視しているような雰囲気が見えてきた
謎の施設で、謎の実験
映画「CUBE」に近い感覚というか
連れてこられたプレイヤーは意味もわからず
命がけで脱出を迫られる感覚
一切語られないところが謎を呼び
深読みしてハマってしまうんだろなw