Live9を色々いじって曲作ったりやってて
ふと気がついた
8までは録音ボタン押したら赤マークに変わって
再生押したら(スペースバーでよかったと思う)録音開始だったのに
録音ボタン押したらいきなり録音始まるw
あれ?録音待機状態じゃなかったっけ?
と思い、取説見たら書いてあった
Shift押しながら録音ボタンで録音待機状態になるね
後は8と一緒
再生押したら録音スタート
いきなりの仕様変更でちょっとビビったよ
心の準備できてないのにカウント始まっていきなり録音だから
なんか突然で嫌だなと思ってたから分かって良かった
9でも待機からスペースバー押したらスタートでもっかい押したら停止
クリップビューの方も録音方法が少し変わってるね
8まではなんか適当でクリップ録音がオーバーダブでできてたのに
9からは別のクリップ録音ボタン押さないといけないし
これの3ボタンね
トラックビューとクリップビューの録音が別物になってる
これまた8まではクリップ録音してたら
同時にトラックにもダダ流れで録音されてたから
クリップオーバーダブしつつ流しながらトラック録音が簡単だったのに
まー別になってるほうが良いといえば良いかな
9でクリップをオーバーダブしながら
リアルタイムにトラックビューにも録音したい場合は
一回録音待機にして、クリップ録音ボタン押すとうまくいく
PADでオーバーダブしながら徐々に音か増えていくような
録音したい場合はこうしないといけないみたい
YouTubeでリズムを指ドラムで作っていきながら
ループ止めずに上の音重ねていくの見て、やりたいなと思ってたら
やり方分からなくてちょっと困ってた
こういうやつ
一手間増えたわけか
まーいいや、9でのやりかたわかったし