いやー、興味無いとは凄いことで
Dropboxのことは知っていたが入れてなかった
別に無くても困ることは無いしなーぐらいなもんで
昔、MacMini使ってた時は
WinとMacでLAN組んで共有ファイル作ってたので
それでやり取り
外で家のファイル見ることもないし
今のMacだと必要ならUSBメモリでやり取りすればいいし
持ち出すのもUSBメモリに入れとけばいいし
デカいファイルなら外付けHDDを差し替えれば速いしと
アナログなことやってましたw
MacをLionにして「そういえばWinと共有ファイル作ってなかったな」と思い
共有しようとしたら上手くいかない
なんで上手く行かないのか意味もよくわからないw
XPだからかな?
そういやネットでファイル置けるDropboxあったな!と
今更思いついたのですw
Windows Liveにもアカウントあるから
1ファイル100M制限らしいが25Gまでファイル置けるしなとか考えたり
ま、入れとくかとw
USB抜き差しすんのもめんどいし
あって困るもんでもないしと
とりあえず入れてみて
使い方見て
へーフォルダに放り込むだけで同期取るのか
転送さえ遅くなければこれでいいやな感じw
ファイルサイズがデカかったらやっぱりHDD差し替えが速いw
あんまりそんな使うことはないんだよなw