コードは頭では分かるんだけど
ピアノでコード弾いてと言われると
えーっと、ルートがここで、3度がここで、次5度で、、、と考えてしまう
なので覚えようと
2〜3日あれば覚えれるし
ギターだともう手の形が決まってて
横にずらすだけなので
1個覚えたらもう横にずらすだけで簡単に覚えれる
ピアノだと白鍵黒鍵あるし
転回形とか言い始めるとこんがらがってよく分からんくなるw
まずは、左手でメジャーのC~B覚えて
次マイナー覚えて
そしたら大体分かった
あとは、メジャー&マイナーのセブンスと、メジャーセブンが
オクターブかルートのすぐ下にあるだけで
sus4とadd9が3度のとこちょい上下にあるだけ
押さえるの省略していいとことかが人それぞれのルールが有るみたいで
めんどくさいな
ルートか5度を省略していいみたいだけど
後は曲のコード譜見たりしてササッと押えれれば完璧だな
これ見ながらやった
4つ押さえるほうがカッコイイのかな
分厚くて嫌だったら3つみたいな