楽天

2015年2月17日火曜日

DSD音源来るだろうね

今までの音源よりさらに高音質になるDSD音源

デジタルは解像度上げればアナログに近くはなるが

拡大してみれば相変わらず階段状のデータ



それに比べて、DSDは密度で記録するらしく

デジタルなのによりアナログに近いデータで

高音質ということらしいが



まぁ流行ると思うよDSD

画質だってそうじゃん

Retinaディスプレイに4Kディスプレイ

どんどん解像度上がっていってる

Retinaなんか人間の網膜では認識できないくらい解像度が高い

でも、一度見てしまうとやっぱ前のは画質が荒いなと思うし

デジカメだってどんどん高性能&高画質になっていってる



とりあえず音楽も解像度はどんどん上がって

限りなくアナログに近づいていくだろうし

曲作ってる時のデータより

CD-Rなりに焼くときや

販売されてるCDはかなり解像度下げてると思うとなんかおかしい



mp3とかはネットで配布という意味で

圧縮されて容量小さくてもそこそこ綺麗に聴こえてるってのもあるし

ビットレート高くすればそこまで違いも分からんしw

それはそれで利点はあると思うが



でも、今どきスマホでも内蔵容量高いし

データの通信速度もかなり早いし

そこまで小さなデータ量に拘る必要もないわけで

音楽好きな人は、特に好きなミュージシャンの曲は

高音質で聴きたいという言うのは自然なことだし



とりあえず、そこまで高音質にならんでもいいけど

CDの44.1kHz/16bitはもう古すぎると思うよ

16bitてwww

スーパーファミコンやメガドライブじゃあるまいし

ま、ちょっと比べるとこがおかしいがw

解像度16bitはどうかとおもう



44.1kHzってのは動画で言うとこのフレームレート

ま、コマ数だな

これが高いほどぬめぬめ動くように見える

音楽だと滑らかに聴こえるってとこか



耳では違いがわからないとか言うけど

やっぱ気分も加わって違うと思うよ

だってにんげんだもの





Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...