楽天

2015年2月12日木曜日

Wavesのネイティブ版とSoundGrid版が統合するみたいね


Waves SoundGrid for Everyone! | Media Integration, Inc.

メール来てた



今までWavesは、普通にパソコン上で動くネイティブ版のプラグインと

外部チップ(DSP)で動くちょっと値段が高いSoundGrid版があったのだが

3月1日よりその2種類が統合されて

プラグイン持ってる人(Waves Update Plan期間内の人)なら

どっちも使えるようになると



要はwavesもUADみたいにPCに負荷かけずに外部チップで

処理するプラグインも使えるようになるよと

で、処理もレイテンシーが凄く低く出来るよと



それはそれでいい話なのだが

その外部チップがエライ高いんだがwww

www.digigrid.jp

DSPサーバーを内蔵した外部機器を持ってないと

そのSoundGrid版の恩赦はないのは当たり前だが


予想販売価格39万9,800円ってどういうことやwww

あほかw



Wavesのプラグインそんな外部で計算させないといけないほど

重くはないと思うけど

L3-16とかならちょっと重いしレイテンシーもあるけど

そんなにポコポコ挿すもんじゃないし

どうしたいんやろか



プロの人で100トラックとか軽く行きますがなにか?

みたいな人ならいいのかもしれんけど



いきなりすごい重たいプラグインどんどん出してきたりしてねw

性能も音もすごく良くてアナログ実機をかなり精密にモデリングしたプラグインとかで

んで、レイテンシーも結構あったりで

外部DSP持っとくと負荷も軽くていいですよーみたいな展開w



軽くてわかりやすくて

性能も高くてポコポコ挿していけるとこが

Wavesのプラグインの良いとこな気がするけどな



かなり色々勉強したし

プリセットとかもためになったもん

Wavesみんなもってるから

ネットで使い方調べたり

レビュー読んだりね



でも高すぎるやろw





Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...