楽天

2015年2月21日土曜日

SlateDigitalのVCC2.0がやっっっっっと!来たねw


たしか去年のちょうど1年位前に「VCC2.0出すよ!」の

発表があって

ずっと待ってたんだけど

やっと今日出た!!!w



朝、仕事行く前にメール見て

「うぉぉぉぉぉ!!!来たか!」と思い

ちょっとだけ、ちょっとだけと

インストールして触ってみた



かなりいいね!!!

待ってたかいがあった!



このVCCってのは

バーチャルコンソールコレクションと言って

有名なメーカーの大型コンソールでミックスしたかのような

音にしてくれるプラグイン



コンソールは1つ増えて6種に

SSLのEとG、API、Neve、トライデント、それとなんかよく分からん真空管のやつw



さっそくグリグリコンソール切り替えてみたが音が良い感じ

前のVCCではそのままでは音はそんな良く無くて

設定からオーバーサンプリングを上げてやると良い感じだった

ただ、その分負荷は高くなる

しかも、全トラックに挿して使うタイプのプラグインなので

なかなか考えどころだった

自分は中の上『x4 High』で使ってた



今回からその設定は無くなってるみたいだが

最初からいい感じなので気にしなくて良いみたい

負荷もかなり抑えられた感じがするし



また、メーターが凄くイイ

前の1.0はメーターは有って無いようなもので

だいたいいつもすぐ振り切れてたw

2.0からメーターの0超えて赤入るかな?ってとこぐらいで

凄くイイ感じになる

メーターの合わせ方がテープエミュプラグインに雰囲気近い



音の方は動画を見たほうが早い

1分30秒あたりから音のデモ





音が激変するようなプラグインではないけど

いい感じで音に厚みが出て艶っぽくなるのでVCC大好き

いつもミックスの時はNeveにするんだけど

新しいSSL Eも結構イイな

SSL Gの方はなんか薄味な感じがした



VCCすごくオススメなんだけどなぁ

自分は全部の曲に絶対使ってますw





Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...