楽天

2020年1月12日日曜日

ウラジオストクに行ってきた! 4日目

ウラジオストク4日目

昨日入ってきたカップルがあまりにもウザいため

早めにドミトリーを出るw

もちろんドミトリーはすごく良かったよ!

こじんまりとして、アットホームで、談話室で色々会話できて

ただ宿泊者に変な奴が交じるとキツイってだけでw



朝10時頃には荷物をまとめて外に出る

今日移動する2軒目のドミトリーのチェックインは13時



何するかな〜と思い、とりあえずスポーツ湾の凍った海を見に行くw




この凍った海を眺めるのが気持ちよくてね

旅行中何度もボーッと見に来た

ここでタバコ吸うのがなんか良いのよw



そして、2軒目ドミトリーの隣りにある百貨店クローバーハウスの

最上階のフードコートに行く



コーヒー飲んで甘いものでも食べるかなと思ったが

観光客向けのちょっと高いやつだったので

買わずに窓辺に座ってボーッと外でも見る




この百貨店も結構出入りしたが

お目当ての地下にある24時間大型スーパーは

新年休みで一度も開かなかった

結構いろんな食べ物やお菓子売ってるらしかったので残念



外を眺めてたら、交差点左奥にバーガーキングがあることを知る

あそこでなんか買うか!

電光掲示板に色々表示されるが結構安そう



あそこだな



ウラジオストクはというか、ヨーロッパ全体だが

あんまり看板や屋号が、目立つように出てないのでお店かどうかが分かりにくいw



注文したのはアメリカンコーヒーとチェリーパイ

300円くらいかな



ウラジオストクではコーヒーやホットコーヒーじゃ通じにくく

アメリカンやアメリカーノと言うと

日本で言うホットコーヒーが出てくる












12時なったのでドミトリーに行ってみる

さっきの百貨店隣で、ここもまたわかりやすくて立地もいい場所



ホステルイズバ

ホステル イズバ|口コミ、部屋写真&料金、お得情報|エクスペディア

「今日チェックインだけど13時までここで待っていい?」と聞くと

パスポートチェックして「いいわよ」と言うことだったので

談話室でテレビでも見ながらのんびり待つ

外は寒いから助かるなw



このドミトリーはすごく広くて綺麗で良かったよ

お掃除係の人がずっと廊下とかも掃除してて塵一つ無い

談話室もかなり広いが、韓国人とか中国人家族が

占領したりしてたなwww

彼奴等どこでも群れで動くなw

ま、別にマナーは良いから問題はない



チャックイン済ませてまた街に出る

出入り口から隣の建物の屋上が見えるw



このドミトリー、階段でビルの3階位の入り口まで登るのだが

ここが結構危険w

雪が積もるとツルツルでヤバいw



まず向かったのはサミット銀行

2軒目ドミトリーは現地払いだったので

チェックイン時に支払って結構お金無いw

またサミット銀行に両替行こう



ここいつも開いててすごく便利!

ウラジオストクでの両替はここで!

サミット銀行の利用仕方はここの後半に書いてる

ill effects of nightwalker Blog: ウラジオストクに行ってきた! 2日目 その1



さてお腹減ったしと、ガイド本に乗ってるサツィヴィという

グルジア料理屋に行ってみる

ちょっと分かりにくいが最初に泊まったドミトリーからすぐ近く



カウンターでコートを預けて、「日本人です」と言うと

「日本語メニュー無いけどいい?英語なら有る」と言われた

あれ?日本語メニューあるってネットであちこち見たけどなと思ったが

まぁ英語なら理解できるから良いかと入店



席に通されてメニュー見るとロシア語www

全然わからんwww

ボーイさんに「英語メニュー無い?これロシア語」といったが

「イングリッシュ、イングリッシュ」言うだけで全然通じないwww

これじゃ埒が明かないなと思い、ガイド本の写真見せながら

「これとこれ頂戴」と注文



グルジア風骨付きラム肉のロースト



これ美味しかった〜!!!

めっちゃ美味いな!

子羊の骨付きカルビだしな!w

美味いに決まってる!



それとお目当てのハチャプリ



これも美味しかった!!!

モチモチの大きめパンに、切れ目入れてチーズとバターと

何か穀物的なものが入って焼かれているものw

手でちぎって、真ん中につけて食べる感じ

味はいわゆる焼き立てピザ的な感じw



グルジア料理って、前にトルコに行ったがあの辺の地域料理みたい

ケバブとかの串焼き肉とか、大きなシュウマイとか

豆のスープとか、香辛料が効いたそういうの



お会計が結構して、ガイド本より値上がりしてるみたい

メニューが変わってるんだろうな

ラムローストが1,200円くらい、ハチャプリが600円くらい

チップ込みで2,000円ってとこ



ロシアはチップ無いはずなのに

レストランでは出すのが当たり前的な感じで

結構な額になるんだよなw

端数を切り上げて、だいたい10%ぐらいになるように

どこでもチップ出してた

まぁ、外国だししょうがないw



サツィヴィは雰囲気もいいし、味もいいのだが

メニューが全く読めないのがキツイw

写真もなく文字だけのメニュー

だから、あまりお薦めは出来ないかな

またそのうち日本語メニューが作られたら良いんだろうけど



飲み物頼まなかったし、駅前のピラミッドスーパーでお茶買うw



お腹も膨れたしドミトリーに戻って

熱いシャワーでも浴びました

夕方のうちに浴びないと

夜はシャワー室も混むから



濡れた髪で外に出てタバコ吸っていたら

髪が凍るwww

ですよね!



ホステルイズバは広くて清潔なのは良いんだが

19時位は談話室をアジアン家族系が占領して

座れなかったw

あと部屋が10人部屋だったが

イビキが凄いのや、寝返りがゴンゴン激しいのや

夜中にいきなり電気つけてロッカーをガタンガタンやるやつが居て

やっぱりドミトリーは苦手だなと思った

トイレ&風呂が共用なのは構わないけど

部屋は個室が良い

あと荷物や貴重品の心配もあるし



その他は問題なくゆっくり眠れました

5日目に続く








Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...