Komplete買って
たくさん入ってるシンセもいじり倒さないと
もったいないと思って触ってた
Native Instrumentsのシンセはどれも高性能だしね!
まずはFM8
FM音源てギラギラしてるイメージだったけど
そうでもないのね
凄くカッコイイ音が多い
透き通ったような伸びる音というか
デジタルっぽいギチギチした音もあるけどw
音源の多さをみて。。。orz...
プリセット1000ちょいある。。。
取説読んでみて。。。orz...
よくわからん。。。
気を取り直してMASSIVE
MASCHINEmicroにもオマケで付いてきた
デジタル臭が強いからあんまり好きじゃないんだよな
ま、音色にもよるけど
色んな音が出る
音源の多さ。。。orz...
取説読んでみて。。。orz...
プリセット多すぎ。。。
1300て。。。
パラメーター多すぎ。。。
気を取り直してアビシンス
フワッとした音が多いけど
だいたいどんな音でも出る
けっこうすき
でも、一番意味がわからん。。。orz...
プリセット1800て。。。
この3台で4000色以上のプリセットあるやんか。。。
把握できるかい!
負けない!
気を取り直してMONARK
これならだいたい分かる
パラメーターもわかりやすいし
音色もカッコイイのが多いね
でも、音色変えてもそんなに違いがないのがwww
カットオフとかレゾナンス回しながらビキビキ言わせればいいのね
次、SPARK
これはKomplete Elementsにも付いてたな
これ結構好き
色んな音でも使えるのが多い
強い音からフワーまで
パラメーターはよく意味がわからんw
ちょっといじって使う感じ
よく分からないとこは触らない
次、Photone
これもElementsに付いてきた
これすごい好き
いかにもリアクターって感じで
いろんな音色が出る
見た目はダサいけどw
パラメーターがさっぱり意味がわからんwww
モノとポリ、グライドだけわかるからおk!
最後に、PRISM
これ好きなんだけど、音色の幅が狭いな。。。
似たような音が多い
音はすごくカッコイイんだけどな!
ただちょっとこのPRISM重い。。。
結構複雑な処理してるんだろう
んで、SPARKとPRISMはマニュアルが英語のみというね。。。
負けない!
気合でどうにかする
どちらもパラメーターの配置とかが似てるから
だいたい同じような作りなんだろ
と思ったら、同じ人が作ってるんだったw
エンジンだけ違うんだろね
Photoneにいたっては取説無し!www
リアクターなのでしょうがないw
取説無いようなユーザーが作ったシンセ200個くらい入れてるけど
気合で使えてるから大丈夫
KONTAKTにもシンセ入ってるし
RetroMASCHINEとかいう古めのシンセ集めた音源も入ってるし
音色把握するの無理やねw
気分で使うかね
楽天
★彡記事のラベル
DTM
(1095)
食べ物
(465)
その他
(418)
ゲーム
(246)
旅
(150)
アニメ
(84)
Mac
(83)
Diablo3
(79)
パソコン
(76)
車中泊
(75)
写真
(73)
温泉
(39)
VAPE
(38)
iPhone
(37)
猫
(37)
音楽
(34)
TF2
(29)
同人
(29)
Torchlight2
(21)
壁紙
(18)
ウラジオストク旅1
(14)
Blogger
(13)
映画
(13)
読書
(10)
トルコ旅1
(9)
アメリカ西部旅1
(8)
パリ旅2
(8)
ドイツ、スイス、フランス旅1
(7)
パリ旅3
(7)
山口、広島、島根旅1
(7)
Torchlight1
(6)
ハノイ旅1
(6)
京都
(6)
健康
(5)
台湾旅1
(5)
台湾旅2
(5)
動画
(4)
石垣島
(4)
竹富島
(4)
釜山旅2
(4)
釜山旅1
(4)
イラスト
(3)
タロット
(3)
七不思議
(3)
東京旅1
(3)
漫画
(3)
長崎旅3
(3)
Adobe Stock
(2)
Left 4 Dead 2
(2)
大分旅1
(2)
宮島
(2)
宮崎旅1
(2)
沖縄
(2)
海外旅行まとめ
(2)
熊本城
(2)
釜山旅3
(2)
鹿児島旅2
(2)
ららぽーと福岡
(1)
ガンダム
(1)
シュノーケリング
(1)
下関旅1
(1)
下関旅2
(1)
下関旅3
(1)
伊勢神宮旅1
(1)
出雲旅1
(1)
宗像大島
(1)
富士山
(1)
掃除
(1)
猫島
(1)
角島大橋旅1
(1)
那覇
(1)
長崎旅1
(1)
長崎旅2
(1)
高千穂旅1
(1)
鹿児島旅1
(1)