楽天

2014年7月5日土曜日

UAD-2導入!


届いた〜!!!!

やった〜ヽ(´ー`)ノ



夢がどんどん叶うよ!w

名前は前からちょこちょこ耳にするが

高くて買えなかったのだよ。。。

やっと手に入れた




なんかカタログがすごく豪華




UAD-2 Satellite Quad customセッティング完了

Quadなのでチップ4個

customなので好きなプラグイン3つもらえる



Quad以上買えば最初からついてくるのは


Pultec Pro Equalizers (Legacy)、Fairchild 670 (Legacy)、Teletronix LA-2A Classic Leveling Amplifier (Legacy)、1176SE/LN Classic Limiting Amplifiers (Legacy)

このへんはレガシーでも凄く良かった

有名なLA-2Aと1176はUniversalAudioの自社製品だしなw

あとはまた自社のUA 610-B Tube Preamp and EQと

低音をエンハンスする奴と

チャンネルストリップとリバーブ



PultecとFairchildの最新版の方もデモってみたが

格が1個上な感じだった

そのうち買う



んでだ、3つもらえるのは相当考えた

まずは!

API Vision Channel Strip


これヤバイ!

まず新し目のやつなので

マイクプリアンプのゲインを上げたらグッと来るのまで再現してる

あとは、APIのフィルター、ゲート、コンプ、EQと

もう無敵の組み合わせ

実際音がめちゃくちゃいい

これだけで満足してしまったw



2つめ

FATSO


テープシミュレート型コンプ

これもめちゃくちゃいい

数種類のコンプを再現と

低音のファット感、高音の柔らかさをいじれる

また、こいつもインプットの上げ具合でクッと来る加減が変わる

結構重め



3つめ

これはすごく悩んだけど

どうしてもNeve欲しかった

Neve® 33609


魔法の箱w

Neveの正式なお墨付き!ちゃんとマークも入ってる

有名なバスコンプで、revision Cだから古くて手に入らないタイプかな

一番いいバージョンらしいけど

現行のバージョンよりいい音みたい

コンプがかぶるからEQにするかとも思ったが

音が明らかにカッコ良かったのでこれにした



UAD買いたかったのはNeveお墨付きのがいっぱいあるから

キャンペーン無かったけど良い物手に入ったからいいかw



あとなんか知らんがオマケでEQくれた

Helios® Type 69 EQ


Wavesのクレイマーさんの奴のEQと同じやね

悪くはないが、持ってたw



今色々DAWに立ち上げていじってたけど

4個チップで結構余裕やねwww

1曲で何十トラックもやる人はキツイだろけど

僕とか多くてステレオ8トラックとかだから余裕w



いよいよ曲作り始めるかね

数日間遊んでからだけどねw







Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...