楽天

2015年2月5日木曜日

リバーブ練習してた

何気に難しいからなリバーブと思いながら

昨日は練習してた

今日もするけどw



リバーブの順番も難しいんだよ

リバーブかけてコンプか

コンプかけてリバーブか

無難なのはコンプかけてリバーブなんだけど



でも、ドラムとかはルーム音を入れてコンプかけるし

音源とかでリバーブ付いてるのはその後にコンプかけるしで

ぶっちゃけ好みの方でいいかなとw

ただ、コンプで小さな音も増幅されちゃうので

軽めにかけとかないとモワモワでお風呂場みたいになる



いつもはだいたいノリで行くけどw

いい感じになったと思えば深く気にしない

どっちかというと

雰囲気の音の時リバーブかけるな

音作りとしてね



そんなこと考えながらやってたら

ドラムだとルーム使うしなー

ピアノも音源に近くでマイク拾った音とルームの音があるので

それをミックスするしなー

積極的な音作りの時くらいしかリバーブ使わんなー

と思ったり



ただ、リバーブの中には

音源の距離感を出すパラメーターがあったりするので

そのへん使っていくかなと

結局自分の中で何もまとまってないというw

ま、使える設定見つけたのでよしとしよう





Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...