楽天

2013年4月3日水曜日

Ableton LiveでMASCHINE

さーMASCHINE microもかなりいじくりまわって

だいたい分かってきた



必要な部分は特に念入りに調べて理解した

PADのチョーク関係とか、エフェクタ関係、サンプリング関係に

同時再生の数とかね

Live側で作ってたサンプリングとかを

全部MASCHINE micro側に入れて同じように演奏できるかやってみたり

そんなことやってたらだいたい必要な部分は理解できた



今度はLive上でMASCHINEを立ちあげてのプラグイン実験

結果は凄く良かった

Liveを触ってる人に分かりやすく言うと

プラグイン状態のMASCHINEは強力なDramRackだと思えば理解しやすい

DramRackアルテミットが手に入ったと思えばやれることがわかってくる感じw



また、microにはmidi入力端子はついてないが

pc側のusbを使ってつないでいるmidiキーボードを認識して

インスト関係を演奏できることも分かった

各PADにワンショットのドラム音源やスライスしたサンプルをアサインした場合は

そのままPADで演奏したほうがやりやすい



だが、ベース音源やシンセなど鍵盤系の音色を立ちあげた場合

オクターブでトランポーズしながらキーボードモードで演奏もできるが

音域が狭すぎる(16PADしか無いからね、オクターブ半くらいの範囲か)

鍵盤で演奏したほうが早い人もいるだろう



そういうmidi鍵盤でMASCHINE上のインストを演奏出来ると分かったことは良かった

これはスタンドアローンでもプラグインでも出来た



最後にMASCHINEの演奏データをmidiとしてLive側に録音

これが分からなかった

色々ググるけど動画どうりにならない

そしたらやっと分かった!

AUで立ち上げた場合

MASCHINEからのmidiアウトが上手く働いてないようだ

なのでVSTで立ちあげてあとは動画どうりにすれば出来る

結構時間かけて調べたけどやっとわかった

その動画はこれ




よくよく解説の英語聞いてたら

need VST, not AUって言ってるなwww

バカだ俺www




このようにmidiクリップからMASCHINEを演奏させることも出来るし

PADをポコポコ叩いてデータを録音することも出来る





Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...