今後の曲制作環境を
更に良くしていこうと色々考えてるのだが
色々買わなくちゃいけない中で
何がまず優先順位が高いのか
またどのくらいの値段まで買えるのか
その中でどんな製品があるのかを色々調べてる
また、購入したとしてまた新たな選択肢が増えていくので
色んなパターンでさらに優先順位や金額的なものを考えていた
色んな正解がある中で
どれが一番効率よくて
一番効果が高くて
どこまでが現実的か
もう確率の世界やねw
まずはやっぱりUADだなと
去年から狙ってるし
ただ、買うと専用のプラグインたくさん欲しくなるし
それに連れてチップの増設したくなるだろうなとw
次が音の出入り口のさらなる高音質化をめざす
色々見てて
TC ElectronicのStudio Konnekt 48かな~と
アナログ12in/12outはやっぱ羨ましい
性能も高いのだが
販売が結構古い。。。
あと接続がFireWire
UADの為にそこは開けたいんだがな〜
UAD内蔵のApolloも凄くいいんだが高すぎるw
あと、結構制約が多すぎる
ほかにRolandもあるが
あそこはハードは性能高いがソフト側がてんでダメというような話を聞く。。。
メーカー的にもちょっと残念な感じだし
パソコンで言うとこの
昔はすごかったが今は微妙な富士通やNECみたいな。。。
スタインバーグの8in/8outのちょっと安い奴もある
スタインバーグはDTM的には神のような存在のメーカーだが
親会社がヤマハになったと。。。
ヤマハのバイクは好きだが
楽器的なヤマハは。。。
いろいろCubase的にもヤマハになって良い話は聞かない
悪くはないんだがヘッドホン含めて8outなので実質6outみたいな。。。
USB接続はいいのだがな
他にはMOTU
ハードもソフトもあんまりいいレビューがないのだが。。。
ここは気合入れていきなりRMEいっとくか?!
10万超えるがwww
ただRMEなら全てにおいて問題なしになるなw
これ以上はそうないし
ただこれもヘッドホンいれての8out
フォーカスライトは無いです
と、あれもいいよなー、これもいいよなーと見るだけならタダですw
将来的には外部アナログで500ラック的なのも欲しいんだけどな〜と思いつつ
もしそうなら、その前に音の入出力強化は必須だしなと
SSLのラックもかっこいいしなーとか
ただのラックタイプの外部アナログもかっこいいしな〜
サミングアンプってのやってみたいしな〜とかw
アナログミキサーも考えたが
安物通すくらいなら
劣化するだけなので外に出さないほうがいいし
あれってたくさん生楽器や外部シンセ使う人じゃないとなーと
DAWでルーティング組んだが早いし
ま~想像するだけならタダなのでwww
そんなコトしてるうちに曲作る時間が無くなってしまいますw
楽天
★彡記事のラベル
DTM
(1095)
食べ物
(465)
その他
(418)
ゲーム
(246)
旅
(150)
アニメ
(84)
Mac
(83)
Diablo3
(79)
パソコン
(76)
車中泊
(75)
写真
(73)
温泉
(39)
VAPE
(38)
iPhone
(37)
猫
(37)
音楽
(34)
TF2
(29)
同人
(29)
Torchlight2
(21)
壁紙
(18)
ウラジオストク旅1
(14)
Blogger
(13)
映画
(13)
読書
(10)
トルコ旅1
(9)
アメリカ西部旅1
(8)
パリ旅2
(8)
ドイツ、スイス、フランス旅1
(7)
パリ旅3
(7)
山口、広島、島根旅1
(7)
Torchlight1
(6)
ハノイ旅1
(6)
京都
(6)
健康
(5)
台湾旅1
(5)
台湾旅2
(5)
動画
(4)
石垣島
(4)
竹富島
(4)
釜山旅2
(4)
釜山旅1
(4)
イラスト
(3)
タロット
(3)
七不思議
(3)
東京旅1
(3)
漫画
(3)
長崎旅3
(3)
Adobe Stock
(2)
Left 4 Dead 2
(2)
大分旅1
(2)
宮島
(2)
宮崎旅1
(2)
沖縄
(2)
海外旅行まとめ
(2)
熊本城
(2)
釜山旅3
(2)
鹿児島旅2
(2)
ららぽーと福岡
(1)
ガンダム
(1)
シュノーケリング
(1)
下関旅1
(1)
下関旅2
(1)
下関旅3
(1)
伊勢神宮旅1
(1)
出雲旅1
(1)
宗像大島
(1)
富士山
(1)
掃除
(1)
猫島
(1)
角島大橋旅1
(1)
那覇
(1)
長崎旅1
(1)
長崎旅2
(1)
高千穂旅1
(1)
鹿児島旅1
(1)